【準中型5t限定】あなたの普通免許は今は普通免許じゃないかもしれない【中型8t限定】

皆さんは運転免許は何を持っていますか?と聞かれたらなんと答えるでしょうか。普通免許以降、他に免許をとっていない人は皆さん「普通免許」と答えるかと思います。ただもしかしたら「普通免許」と答えた人の、三分の一は正しくないかもしれません。

持っている免許証をみて下さい。免許種別が「普通」ではなく、「中型」とか「準中型」になっていませんか?もしそうなっていればあなたの免許証は今は普通免許ではないのです

でも普通免許を取ってから、他に四輪の免許を取った記憶はないんだけどなぁ・・。

その記憶は正しいのですが、正確にいうと「免許取得した時には普通免許だったが、今は普通免許ではない」ということになります。実は免許制度には過去に2度ほど大きな法改正があり、その度に普通免許の運転できる大きさが変わってきているのです。

普通免許に影響のあった法改正
  • 中型自動車免許が新設(平成19年6月)
  • 準中型自動車免許が新設(平成29年3月)

このタイミングで普通免許の規定がかなり変わってきているのです。そして新しい普通免許との区別をするために、過去の普通自動車免許の名称が変わっているのです。

目次

3種類の普通免許、「普通免許」「準中型5t限定」「中型8t限定」

①H19.6.1までに取得した普通免許→(中型8t限定)

平成19年6月1日までに取得した普通免許、これは現在

中型自動車免許(8t限定)

という名称に変わっています。今でいうと30代以上の年齢の方が該当する可能性が高いですね。

この中型自動車免許(8t限定)では

  • 車両総重量:8t未満
  • 最大積載量:5t未満
  • 乗車定員:10人以下

を満たす車両を運転することができるため、割と大きなトラック(いわゆる4tトラック)を運転可能です。この平成19年6月1日までは、普通免許でこの大きさの車両を運転することができたんですね。

②H19.6.2〜H29.3.11の間に取得した普通免許→(準中型5t限定)

H19.6.2〜H29.3.11の間に取得した普通免許、これは現在

準中型自動車免許(5t限定)

という名称に変わっています。この準中型免許(5t限定)は

  • 車両総重量:5t未満
  • 最大積載量:3t未満
  • 乗車定員:10人以下

が条件となっており、小さめのトラック(いわゆる2tトラック)などは基本運転することは可能な免許です。この平成29年3月11日までは、普通免許でこのサイズまで運転が可能でした。

③H29.3.12以降に取得した普通免許→現行の普通免許

H29.3.12以降に取得した普通免許、これはそのまま現在の

普通自動車免許

となっております。現在の普通免許は

  • 車両総重量:3.5t未満
  • 最大積載量:2t未満
  • 乗車定員:10人以下

となっており、基本的に乗用車以外はもう運転することが難しい免許となっています。

今から普通免許を取得する人(再取得者含む)は全てこの普通免許になります。

普通免許が「普通」「準中型5t限定」「中型8t限定」に分けられた理由とは

非常にわかりずらい「普通免許」

なぜこんなに普通免許の規格がコロコロ変わったのでしょう。一説では

  1. 普通免許でトラックが運転できてしまう
  2. 普通免許持ちのトラックでの死亡事故が多すぎる

などの理由があると言われています。とにかく「普通免許では乗用車以上の運転はできないようにしよう」という流れがあったのだと思います。

普通免許の運転できる大きさを下げる事は、法改正さえしてしまえば終了です。ただ、そこで残った問題は、

「じゃあ今までに普通免許を取った人はどうなる?」

という話です。法改正までは4tトラックが運転できた人が、次の日から普通免許の車両条件が小さくなるから運転できなくなる!となると日本中で大問題になりますね。

それを防ぐために、法改正より後に取った人は新普通免許、それまでの人は小さくしたら大変だから中型免許(8t限定)という名前にして区別しよう、となったわけですね。

その転換期が今までに2回あったため(これからもあるかも)、普通免許を取ったはずなのに取得した年代で運転できる大きさと免許の名前が変わってくるという変な現象が起きているんです。

普通免許の年代別一覧

普通免許の移り変わりをまとめた表が以下となります。

免許取得日 名称 車両総重量 最大積載量 乗車定員
〜H19.6/1 中型自動車免許(8t限定) 8t未満 5t未満 10人以下
H19.6/2〜H29.3/11 準中型自動車免許(5t限定) 5t未満 3t未満 10人以下
H29.3/12〜現在 普通自動車免許 3,5t未満 2t未満 10人以下

※実際にはこれに(AT限定)などの別条件がつくこともありますね。

免許証に普通自動車免許と記載されていても、取得日がH19.6/2〜H29.3/11の場合は実質には準中型自動車免許(5t限定)を持っていると判断されますのでご注意ください。※免許更新や書き換えをすると記載も準中型〜に変わります。
あわせて読みたい
「準中型免許5t限定」と「普通免許」を簡単に見分ける方法 僕が取得したのは普通免許だったのに、いつの間にか準中型免許になっている。運転できる車の大きさが変わったのだろうか・・? という疑問の声が最近チラホラと聞こえて...

まとめ(四輪の自動車免許一覧表)

最後にまとめとして上記を含めた4輪の運転免許の一覧を載せておきますので参考にしてくださいね。(小さい順)

名称 車両総重量 最大積載量 乗車定員 備考
普通免許 3,5t未満 2t未満 10人以下  
準中型(5t限定) 5t未満 3,5t未満 10人以下 旧普通免許
準中型免許 7,5t未満 4,5t未満 10人以下  
中型(8t限定) 8t未満 5t未満 10人以下 旧々普通免許
中型免許 11t未満 6,5t未満 29人以下  
大型免許 11t以上 6,5t以上 29人以上  
上位の免許(大型など)を自動車学校で取得する時には、現在持っている免許が大きい方が料金も安くコースも短いためトクと言えますね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次