運転免許を取るのに視力の条件がいるらしいけど、どのくらい必要なのだろう・・?
取りたい運転免許別に視力の条件をまとめてみました。
視力条件一覧(免許種別)
運転免許を取るためには、それぞれ視力の条件があります。その条件は取る免許によってそれぞれ異なりますので、ここで確認しておきましょう。
またどの条件も視力を矯正(眼鏡やコンタクトなど)しても全く問題ありません。しかしその場合には免許証に「眼鏡等」という条件が記載され、眼鏡等を掛けているときのみ運転可能となるのに注意しましょう。
原付免許・小型特殊免許
原付免許・小特免許の視力条件は次のようになります。
普通免許(準中型5t、中型8tを含む)・大型特殊免許・二輪免許
普通免許(準中型5t、中型8tを含む)・大型特殊免許・二輪免許(大型、普通全て)の視力の条件は次のようになります。
大型免許・中型免許・準中型免許・けん引免許・第二種免許
大型免許などに必要な「深視力検査」とは
深視力検査とは、奥行きが見てわかるかどうかを測る検査となります。トラックなど車体が大きくなればなるほど、この深視力が重要となってきますね。
単純な視力とはあまり関係がなく、両眼のバランスや眼の位置などが関係してきます。それでは深視力検査をクリアするためのポイントを挙げていきます。
検査前に眼を休ませる
視力検査前に眼をよく休ませておきましょう。特にスマホは近くで画面を見るため、眼が疲れやすい傾向があります。
待ち時間が暇でも、視力検査前にはスマホなど見ず眼を休ませておきましょう。
メガネなどで両眼の視力を同じぐらいに調整する
深視力検査は両眼の視力に差があると見づらいと言われています。
通常の視力は問題なく、深視力検査のみ苦戦するようでしたら、深視力検査ように両眼の視力を合わせて見てはいかがでしょうか?
深視力検査の内容をよく理解する
深視力検査は非常にわかりづらく、検査内容をあまり理解せずに行うと
どうなっているのかよくわからない・・。
となってしまうかもしれません。検査員の事前の説明をよく聞き、理解した上で行うようにしましょう。
事前にメガネ屋さんや眼科で検査しておく
眼鏡屋さんでも、深視力検査を行うことができます。素直に「大型免許をとるから深視力検査を含めて検査して欲しい」と眼鏡屋さんに伝えましょう。
最後に
運転免許を取得するための視力条件について理解できたでしょうか?
まぁ視力検査なら落ちることはないでしょ・・?
と甘く考えていると足をすくわれることもあるので注意しましょう。特にスマートフォンが流通し始めてから、若い人でも急激に視力が低下するという事例が多くなってきました。
「少し前に受けた健康診断では視力に問題なかったのに・・」といったことがないように自分の眼の見え方は事前によく確認しておきましょう。
コメント