スマホ保持に厳罰化!「ながらスマホ」で事故を起こせばすぐ免停?!

ながらスマホ 厳罰化
目次

2019年12月1日に道交法が改正

2019年12月1日から道路交通法が改定されます。

様々な変更(自動運転に関するものや免許証の再発行など)がありますが、注意しておきたいのが「ながらスマホ」に関する改正です。

下記で詳しく説明しますが、特に違反点数、反則金に関しては現行の3倍とまで厳しくなるため、これまでにない厳罰化がされたと言えるでしょう。

道交法改正前の「ながらスマホ」の点数や罰金

携帯電話使用等により交通の危険を生じさせた場合

  • 【罰則】3月以下の懲役または5万円以下の罰金
  • 【点数】2点
  • 【反則金】9,000円(※普通車の場合)

携帯電話の使用等(保持)

  • 【罰則】5万円以下の罰金
  • 【点数】1点
  • 【反則金】6,000円(※普通車の場合)

道交法改正後の「ながらスマホ」の点数や罰金

携帯電話使用等により交通の危険を生じさせた場合

  • 【罰則】1年以下の懲役または30万円以下の罰金
  • 【点数】6点
  • 【反則金】全て罰則が適用される

携帯電話の使用等(保持)

  • 【罰則】6月以下の懲役または10万円以下の罰金
  • 【点数】3点
  • 【反則金】18,000円(※普通車の場合)

「ながらスマホ」の変更点の比較

「ながらスマホ」で検挙された場合の罰則や点数の変更点を比較すると以下のようになります。(反則金については普通車の金額としています)

運転免許なんでもQ&A管理人
 

特に注意したいのは交通の危険を生じさせた場合の点数が6点になっている部分です。6点は前歴なし(過去の違反歴なし)でも一発で免停になる点数となっています。

これを見るだけでも警察の「ながらスマホ」を厳しく取り締まろうという姿勢が見て取れますね。

免許改正後にどうなるか?

「ながらスマホ」での取り締まりが強化

ながらスマホでの取り締まりが強化されるのは明白です。

運転中に携帯で電話している人や、明らかにスマホを見ている人はまだまだ存在しますね(実際に見たことある人も多いでしょう)

現行の制度ではこの違反(携帯電話の使用等(保持))は、比べてみると1〜14kmの速度超過と同じ罰則でした。

改正後ではなんと25〜29kmの速度超過と同じ罰則となります。

25kmオーバーのスピード違反はかなり凹むけど、それと同じレベルの違反になるのか・・。

「ながらスマホ」事故での免停が急増

また「ながらスマホ」の簡易な事故で免停になる人が急増すると思われます。

実際にスマホで通話や操作していて事故を起こしたことがある人もいるのではないでしょうか?

特に信号待ちからの追突事故など、いわゆる軽微な事故においても発生後にその原因が「ながらスマホ」によるものだとわかれば

「携帯電話使用等により交通の危険を生じさせた場合」

の違反に該当する可能性が高くなります。そうすると一発で免停処分ということになりますね。このケースは増えるのではないかと思われます。

「ながらスマホ」は絶対にやめよう!

運転中のながらスマホが危ないということは、みなさん知っていることだと思います。

JAFのサイトでも運転中のながらスマホの危険性に対して実験を行なっています。(非常にわかりやすく参考になります)

罰則が厳しくなったことをきっかけとして、とにかく「ながらスマホ」をやらない、ということを念頭に運転をして欲しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次